カフェの経営

カフェの裏側について嘘偽りなくお伝えします

コーヒーグラインダー入荷

オープン以来、電動グラインダーを販売できておりませんでしたが、
本日やっと電動グラインダーでオススメのものが見つかりましたのでご紹介します。
 
デロンギ製 うす式コーヒーグラインダー
 
f:id:BASECOFFEE:20150912131130j:image
 
以下メーカー製品情報より抜粋
 
-------------------------------------------------------------------------------------
うす式
うすの仕組みで上下の歯で豆をすり潰すので豆を均等に挽けます。

ダイヤルで簡単操作
杯数ダイヤルで挽く量をセット、粒度ダイヤルで豆の挽き具合をセットして電源スイッチをいれるだけの簡単操作。

自動電源オフ機能つき
設定した杯数分を挽いた後に自動的に停止します。

着脱式コンテナ
取り外しの出来る着脱式コンテナなので、挽いたコーヒーの持ち運びに便利。

安全設計
ホッパーふたが確実にしまっていないと動作しない安全設計。
本体底面に電源コードが収納可能。

使用しないときには、底面に電源コードが収納できるので邪魔になりません。
 
-------------------------------------------------------------------------------------
 
太文字の、すり潰すというところが、このグラインダーをオススメしている理由です。
 
電動グラインダーで代表的なのは、ナイスカットミルやみるっこ。
たぶん、グラインダーをネットで検索すると必ず出てくるこの2つ。
そして色々と比較されていると思います。
 
特徴を簡単に言えば、刃の形状で、
・ナイスカットミル→豆を切る
・みるっこ→豆を潰す
 
これらの刃の違いで、挽かれた豆は同じ豆、同じ挽き具合でも味が変わってきます。
個人的な意見ですが、
ナイスカットミルは酸味を出しさっぱりした味わいに、
みるっこは、フレーバーを強く出し、甘い印象に。
 
どちらが優れているかは、使う方の好みによりますが、当店の豆がどちらに適しているかと言えば、みるっこの豆を潰すグラインドです。
 
あと、それぞれ微粉の出る量が違ってくるのですが、そのへんはまた次の機会に(いつになるやら)
 
下の写真を見比べると分かりやすいので、一旦見てみて下さい↓
f:id:BASECOFFEE:20150912131147j:image

左から、デロンギ・みるっこ・ナイスカットミルです。

 
f:id:BASECOFFEE:20150912131159j:image
ナイスカットミルの刃
刃が内側までしっかりとあるので、よく切れそうですね。
 
f:id:BASECOFFEE:20150912131207j:image
これは、みるっこ。
いかにも潰す気まんまん。
 
f:id:BASECOFFEE:20150912131217j:image
最後にデロンギ
凹凸はみるっこに比べると少なめです。
 
 
と、いうことで、今回販売開始するデロンギのグラインダーも潰すタイプ。
価格は8100円(税込)と電動グラインダーを初めて買う、若しくはグラインダー自体を初めて買う方にはオススメの1品です。
 
音は少し大きめなのが、こいつの痛いところでしょうか。
 
しかし、
グラインドされたコーヒーの品質、値段、デザインを総合して、今ある電動グラインダーの中で自信を持ってオススメできます。
 
店舗にデモ用で1台置いてますので、使用感を体験したい方は、お気軽にお声掛け下さいね。
 
 
BASE COFFEE
一宮市印田通4ー24 ウカイマンション1ーB